ヘアカラーの種類

各美容メーカーが各ヘアカラーを製造、販売しているので、一口にヘアカラーと言っても沢山の種類があり、混同されている方も多いのですが、染料の種類で分類すると分かりやすいです。

 俗称成分名
酸化染料ヘアカラー
オーガニックカラー等
ジアミン
アミノフェノール等
植物染料ヘナ
インディゴ
草木染め等
ヘンナ
ナンバンアイ葉
ウコン等
酸性染料ヘアマニキュア等赤201
黄5
黒401等
HC染料カラーシャンプー
カラートリートメント等
HC赤3
HC黄3等
塩基性染料カラーシャンプー
カラートリートメント等
塩基性青99
塩基性茶17等

酸化染料

俗称
ヘアカラー、オーガニックカラー、ノンジアミンカラー、香草カラー、イルミナカラー、和漢彩染、ハーブカラー等
成分名
パラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、メタアミノフェノール等

医薬部外品。酸化染料を使用しているヘアカラーを酸化染毛剤と言い、酸素(O)と化合(酸化)して発色(酸化重合)する染料です。ヘアカラー2剤の過酸化水素水(H₂O₂)と混合して使用する事が一般的ですが、香草カラー、和漢彩染等は、水(H₂O)と混合して使用します。

植物染料

俗称
ヘナ、インディゴ、香草カラー色葉、草木染め、ボタニカルカラー等
成分名
ヘンナ、ナンバンアイ葉、ウコン根等

化粧品。ただし、ジアミン、アミノフェノール等の酸化染料が配合されていると雑貨品。植物染料だけでは(酸化染料や酸性染料と比べると)染まりが悪いので、酸化染料やHC染料を配合してある製品も多く見られます。

(植物だから?)何となく身体に優しいイメージがありますが、安心、安全でアレルギーが出ないと言う訳ではありません。

酸性染料

俗称
ヘアマニキュア、酸性カラー等
成分名
赤201、黄5、黒401等

化粧品。酸性染料を使用しているヘアカラーを酸性染毛剤と言い、酸性染料の+電化と毛髪の-電化がイオン吸着する事で髪が染まります。

HC染料

俗称
カラーシャンプー、カラートリートメント等
成分名
HC赤3、HC黄3等

化粧品。HC染料は、分子量が小さく毛髪内部にまで入り込み染色します。2001年の化粧品規制緩和で使用が可能になった、アレルギーリスクの低い染料です。HCとはHair Colorの略で頭髪用の染料です。

HC染料単体では染まりは悪く1週間程度で色落ちするので、カラーシャンプーやカラートリートメントとして毎日使用しなければならなかったり、その他の染料の補足で使用されています。

塩基性染料

俗称
カラーシャンプー、カラートリートメント
成分名
塩基性青99、塩基性茶17等

化粧品。塩基性染料は、分子量が大きく毛髪表面で酸性染料と同じくイオン吸着して染色します。

塩基性染料単体では染まりが悪く1週間程度で色落ちするので、カラーシャンプーやカラートリートメントとして毎日使用しなければならなかったり、その他の染料の補足で使用されています。