縮毛矯正+ヘアカラー

縮毛矯正とヘアカラーを同日に行います。特許取得のオリジナル縮毛矯正剤”ぷるぷる”は、中性域なので同日施術が無理なく行えますし、同日施術による、ダメージ増しもありません。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術1

BEFORE 1

縮毛矯正は6ヶ月前、ヘアカラーは2ヶ月前の履歴です。

新しく生えてきた黒髪を、「既に染まっている髪色くらいで、均一に染めたい」との希望です。

縮毛矯正がなので、ヘアカラーから行います。

中性域なので同日施術を行っています。化粧品認可であっても、アルカリ性縮毛矯正なら絶対に行ってはいけません。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術2

新生毛は2㎝程度でしたが、ホームカラー(泡)で色ムラが。。。

色ムラを馴染ませる為、今回は既染部の半分位までヘアカラー(8レベル)を塗布。

同日施術を行っても、ヘアダメージはもちろん、ヘアカラーの仕上がりも劣らないようにします。

20分放置後、水洗。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術3

ヘアカラー後です。縮毛矯正はまだ行っていないので、くせ毛は残ったままです。

細毛ですが、くせ毛は強く縮毛矯正をしないとウネウネです。。。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術4

縮毛矯正1剤を塗布。20分放置。

中性域なので、同日施術であっても切れ毛、折れ毛、ビビリ毛等のハイダメージの心配がなく安心です。

1剤の反応を確認後、水洗。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術5

AFTER 1

ストレートアイロン⇒2剤塗布⇒シャンプー⇒ドライヤーで乾かした状態です。

優しい矯正剤ですが、浸透だけを良くしている為、難しい事をせずに自然に綺麗に仕上がる感じです。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術6

AFTER 2

くせ毛の強かった内側ですが、綺麗に仕上がりました。

神戸 美容室 VERY VERYでは、詳細なカルテを作成しています。次回以降もう少し矯正剤を強くしたり、もう少し放置時間を置いたり、より良い仕上がりを目指す為、調整をしています。

縮毛矯正とヘアカラー同日施術7

AFTER 3

縮毛矯正よりも、ヘアカラーの退色度合を見て頂きたい画像です。

ヘアカラーをされているお客さんは、縮毛矯正施術後に髪色が明るくなった経験があると思いますが、中性域なのでヘアカラーの退色が少なく、同日施術を無理なく行う事が出来ます。